2日目~2013年12月15日(日)~
![]() 7:34発 (両毛線) 7:52着 |
1か月ぶりのスタンプラリーに出発。 新前橋駅ホームに到着した上越線の電車には雪が‼ |
![]() 7:57発 (上越線) 8:33着 ![]() 津久田駅あたりから雪が降っており、沼田駅はうっすらと雪化粧 ![]() 今年初めての雪の感触に私も息子もワクワク (息子)雪さわった? (母)さわってない。何で? (息子)うちのとこで(たまに)降る雪と違うよ。サラサラしてる! |
![]() ![]() |
![]() 9:12発 (上越線) 9:30着 ![]() 水上駅に近づくにつれ雪が深くなっていき、2人のテンションも ![]() ここでの滞在時間は8分。母はスタンプ押し、息子は駅舎撮影と分担。 |
![]() ![]() |
![]() 9:38発 (上越線) 9:49着 |
改札口を出るとバスが来る。そっちは行き止まりだけどバックでもするのか? おおおっ!!! ![]() 慌てて、駅舎撮影してる息子にむかって「バス、見て!」と母叫ぶ。 バスの下には方向転換用の転車台がありました。 そういえば昨年、水上駅でSLが回転するの見たよなあ~。 |
![]() 9:55発 (路線バス) 10:05着 ![]() 上毛高原駅のホームは広くて、この季節は寒い ![]() この駅を通過していく新幹線の迫力には驚きました。 |
![]() |
![]() 10:41発 (Maxたにがわ408号) 10:59着 ![]() 上毛高原駅を出発するとすぐにトンネルに入る。 1度トンネルから出た時にはもう雪景色ではなく何だか寂しい感じでした。 |
![]() |
![]() 11:20発 (特急草津1号) 12:32着 ![]() 高崎駅で購入したお弁当を草津号の車内で美味しくいただきました ![]() 口の中にチャーシューを入れると溶けてしまうほど柔らかかった~。 去年は工事中だった長野原草津口駅舎を撮影。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() 13:05発 (吾妻線) 13:36着 ![]() 昨年は停車時間を利用してのスタンプ押しだったので 駅を降りたのは“初”です。町散策に出発! |
![]() |
![]() 13:50発 (路線バス) 13:53着 |
前日の部活で足を負傷してしまった息子のためバスを利用![]() ![]() |
![]() 館内には、カフェや雑貨などのお店があり、ちょうどイベントホールではコンサートが始まったところでした。そして母には嬉しい足湯! ちょっとの時間でもお湯に浸かったところが赤くなり温まり、中之条で四万温泉のお湯を楽しむことができました ![]() ![]() この建物は明治開校の小学校校舎で、群馬県の重要文化財に指定されているそうで、館内には土器や温泉の資料などが展示。 昔の教科書が展示されている部屋には足踏み式オルガンも。「ご自由に」とあり息子も弾いてみることに。しかし何も知らない息子は「音が出ないよ!」と。 仕組みを教えると「難しい~」と言いながら弾いていました♬♪♬♪♬ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 14:52発 (吾妻線) 15:18着 ![]() 渋川駅でスタンプを押してると、貨物列車が駅を通過。 駅前の足元には文字や夏に行われる“へそまつり”の絵。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 15:34発 (上越線) 15:48着 |
夕方になると風が冷たい~。風の当たらない場所を探して電車を待っていました。 |
![]() ![]() 15:57発 (両毛線) 16:13着 ![]() |
息子は前橋大島駅南口にある送電線が撤去された鉄塔を車内から確認。 明日も学校なので、今日は早めの帰宅です ![]() |
JR東日本 |
沼田駅、水上駅、上毛高原駅、高崎駅 長野原草津口駅、中之条駅、渋川駅、伊勢崎駅 |